もうそろそろ研究を本気で。

 プライベートで一つのことのけじめをつけましたし、そろそろ本気になりたい。が、なれない。
 さぁ、プラズマの研究です。流体の粒子のシミュレーションをするためには、重力、粘力、圧力などを考える必要があったけど、プラズマの粒子のシミュレーションをするためには、電場と磁場を求めて、それから粒子の加速度を求める。周りの物体からの直接的な力というのは働かないけど、粒子が集まることで、そこに磁束密度が発生して、(電荷密度とどう違うのかな?)それが電場や磁場となる、といった感じかな。

 電場(Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/電場

 磁場(Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/磁場

 磁場は、電流が流れると生まれるわけですね。そうだったそうだった。電場は、電位の傾きを表してるものです。

 パッと見、そんなに難しくない。流れは

  1. 粒子座標から格子点での電荷密度を求める。
  2. ポアソン方程式を解いて格子点上での電位を求め、さらにそれから電場を求める。
  3. 格子点での電場からここの粒子に加わる力を求め、その力で粒子を加速し、移動する。

[出典:ISHIGURO Seiji Graduate School of Engineering, Tohoku, University, Sendai, Japan Electrostatic Particle Simulation]

自分の気の散りようがやばい。だって、今日電話ないってことは、落ちたってことだろうから。あぁ。就活どうしようかな。