Entries from 2010-03-01 to 1 month

ソースコードを読み解く:OceanFFT_kernel.cu偏その1

ここからはカーネル部分を読み解く。

ソースコードを読み解く:OceanFFT.cpp偏その2

今日はプログラムの中心部、FFTをしているところを中心にやっていきたい。 runCuda関数 ここで呼び出されている関数は次の通り。 関数名 引数や返り値など 説明 cudaGenerateSpectrumKernel 謎 謎 cufftExecC2R fftプラン、 謎 cudaCalculateSlopeKernel 謎 …

ソースコードを読み解く:OceanFFT.cpp偏

暇なんで、CUDAのサンプルソースコードでも読み解いて行こうと思います。Copyrightの関係とかあるので心配(ソースの注意書きを読んだけど、たぶん大丈夫。)です。基本的に関数ごとにコメントしていく感じだけど、特に自分が分からない処だけかいつまんでや…

ボリューム連打がどうのこうの

日付も変わったことだし、新しい記事にしました。夜の研究室は寂しいけど、楽しい…ような気がする。正直帰って布団で寝たいんだぜ。 ボリュームレンダリングの論文をあたる。 前の記事でも触れてたように、ここでボリュームレンダリングについて調べてみる。…

また久しぶりの更新です。

就活も終わったことだし、研究をガンガン進めて行きたいところだ。最終目標はプラズマボールのシミュレーション。頑張るぞ。 プラズマをシミュレーションするためには? [1]のページを参考にして書いていく。今のところ、二つのシミュレーション方法を発見し…

プラズマボールを

http://www.waynesthisandthat.com/plasmaballs2.htmこちらのサイトにプラズマボールの原理が載っているので、今までに勉強した粒子の計算法を用いることを意識しながら、どうやってプラズマボールを再現できるか考えてみる。 プラズマボールが光っていると…